オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

燃費6

ボクサーエンジン音が発生したBNR34は、

不調のイグニッションコイルの1個の交換で復活しました。

本当はすべてのコイルを新調したかったそうですが

予想外の出費が続いたオーナーさんの意向で我慢での1個交換でしたが、

1か月くらい後に未交換だった残り5個も新調しました。

気分的な意味で・・・・とのことでしたが、

なんと劇的に快調になりました。

 

イグニッションコイルの内部は、

磁性体と呼ばれる鉄の棒に細い配線が巻かれた状態ですが

長期の使用で

特に高圧負荷がかかる二次側では、

配線の劣化による抵抗値の上昇と、

電磁石として使用される本来は磁力の無い鉄が磁性化され

これが誘導電流などの増幅効果を妨げて

昇圧される電圧が新品時よりも低下する現象が発生します。

つまりイグニッションコイルは

イエスかノーかの性能では判断が難しく、

アナログ的に少しずつその性能を落とすことが分かりました。

 

なるほど・・・

だから、コイルの劣化で着火効率が下がり、

燃費が向上しないRB26DETTがあるようです。

イグニッションコイルをR35用に変更し、

セッティングをやり直すと

リッターで2km以上の燃費の向上を実現できました。

この数字はR35用コイルの性能だけではなく、

RB26DET用も長時間の通電に耐える性能を利用し

プログラムでの着火力を上げる数値変更の効果も含まれていますが

着火できればエンジンは動きますが

性能劣化による影響は燃費やパワー、トルク等に影響するものだと

改めて実感しました。

 

(燃費のお話は、一応、終わりです)

 

フェイスブック その後

以前、フェイスブックから

「不審なアクティビティが・・・」

「30日後にあなたのアカウントは消えますが異議申し立てがある場合は・・・」

いくつかの回答と自分の顔写真を送るように

メールで指示されました。

仕方ないのでその通りにすると、

数日後に、異議が認められた内容のメールが再び届き、

フェイスブックは通常状態で再開したのですが

数日後、また「不審なアクティビティ・・・・」のメールが届きました。

フェイスブックに、更新したホームページのURLを貼り付けたのが

「不審」と判断された気がしますが、

何度も同じ警告が届くので退会手続きを行うと

即時ではなく30日後の実行の案内が出ました。

もしかすると、フェイスブック側も退会して欲しくないような・・・

そんな意図も感じましたが、

30日後の退会を了解して手続き終了。

それから数日間、

「不審なアクティビティ」のメールが来なくなりました。

確かに・・・

間もなく退会するユーザーに改善や調査を要求するのは意味がないわけで、

しかし、現状ではフェイスブックは有効になっています。

そこで、ホームページを更新し、

フェイスブックにアップする時だけ退会手続きを中止し、

アップが終わったら再び退会の操作を行うと、

退会時期は30日延期され、

あの不思議なメールも届かない状態になりました。

この操作を継続的に連続させれば、

あの面倒なメールの対策になりそうな気がします。

様子見中ですが、今のところ有効です。

先でどうなるのか分かりませんけど・・・・。

燃費5

BNR34の常連さんからの電話。

「インプレッサみたいなエンジン音になった!」

加速も燃費も悪化したそうです。

 

インプレッサみたいな音とは、

水平対向エンジンでのエキゾーストマニホールドの

左右の長さの違いから発生する不整脈音で、

ボクサーエンジンの名称からボクサーサウンドとも言われていますが、

ピット作業中、ご来店車両からこの音が聞こえると

エンジンの1気筒が動いていない状態と酷似しているため

心拍が速くなります。

ですが、

RB26DETTでのボクサーサウンドは異常です。

 

最も多い原因として考えられるのはイグニッションコイルの不調です。

6気筒の6つのプラグの上に6つのコイルが装着され

プラグコードレスの構造になっていますが

どれか一つでも壊れるとプラグに火花が入らず

5気筒に変身します。

6回に1回、休憩するシリンダーが不整脈を生み、

ボクサーRBになります。

BNR32、BCNR33については

パワートランジスタの故障でも同じ症状になります。

イグニッションコイルは、コイルの特性を利用した

自己誘導とか相互誘導などで

(この説明はまた長くなりそうなので、どこか先で・・・)

バッテリー電圧を放電が可能な約1万ボルトに昇圧しますが、

その際に発生する逆電流で、

コンピューターなどの繊細な電子部品が破損するリスク回避のため

「危ない最前線は君が担当して!」の理由で

エンジン上部に取り付けられたパワートランジスタが

信号を伝えつつ逆電流に耐える仕事をしていますが、

最前線なので稀に壊れます・・・。

イグニッションコイルの1つに通電されない状態で、

コイルが壊れた時と同様にボクサーRB現象が発生します。

このボクサー音が出ている状態では、

着火していないシリンダーの1つには

ガソリンと空気だけが入る状態になり

ガソリンなどの有機溶剤がオイルを分解する希釈が発生し、

長時間エンジンを動かすと

オイルレスに近いためピストンリングの摩耗や

シリンダー内壁の傷、消耗のリスクがあります。

 

他、ボクサーRBの原因としては、

インジェクターやインマニのガスケット破損、

レアなケースではクランク角センサーなどがありますが、

こちらもまたどこかで書かせていただきます。

そして、この不調のイグニッションコイルの1つが壊れていました。

 

また余談ですが、

この確認方法として

最も体を動かす手段として、

ヘッドカバーを外し

アイドリング状態でコイルのカプラーを

一つずつ外すテスト方法があります。

もし、壊れたコイルが紛れている場合では、

そのコイルのカプラーを外しても状態の変化がありません。

元々、壊れているのですから通電が無くても同じ状態です。

もっと簡単な方法では、

ヤシオファクトリー製の岡ちゃんウォーターテンプ3を購入し

故障診断カプラーに接続、

アクティブモードという機能を使うと

強制的にシリンダーを個別に停止できるため、

カプラーを外したのと同じ状態を再現できます。

これらのテストで異常が発生しているシリンダーが特定できますが、

それだけでは、

イグニッションコイルかパワートランジスタの2択以外に

インジェクター、エンジンの圧縮不良の可能性が残ります。

そこで、不調の可能性のあるイグニッションコイルと

明らかに正常なコイルの場所を入れ替えるテストがあります。

これで、不調箇所も入れ替わった場合は、

99%、イグニッションコイルの不調ですが、

入れ替えてもシリンダーの場所に変化が無い場合は、

パワートランジスタか、インジェクターの不調、

もしくはインテークマニホールドの破損による二次空気の混入の可能性等、

故障個所の確定にはもう少し作業が必要ですが・・・

このお話、

やはりまとめてどこかで書かせて頂きます。

 

(燃費の話は、また、続きます・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

燃費4

燃費を向上させようと燃料の噴射量を抑えると逆に燃費が悪化する理由、

パワーの根源であるガソリンの絶対量が不足すれば

爆発力は低下し、自動車が前に進む力も失われます。

空気に対して燃料が薄すぎると効率が悪化し

燃費は、走行距離を使用したガソリン量で割った数値ですから、

距離数が大きくならなければ、

同じ時間内で使用された燃料が少なくても燃費は下がることになります。

燃料の割合が大きい・・・「濃い」状態では、

爆発できなかったガソリンが気化する際に爆発熱を奪い冷却するため

燃焼室を形成するシリンダーやピストンなどの金属類を

熱による融解から守る仕事をしますが、

必要以上に濃い場合では燃焼温度を大幅に低下させ

爆発力も下げ、激しく燃費が悪化することになります。

シリンダー内壁を摩耗から守るためのオイルを希釈し

金属摩耗を発生させることもあります。

そこで、最も燃費が良い数値の組み合わせに執着し、

回転数と負荷と吸気量の関係性が数値として形になりつつあった頃、

どんなにがんばっても燃費が伸びないケースが発生しました。

理由として可能性が高いのはエンジンの圧縮不足です。

走行距離が伸びたり、モータースポーツ系の使用が多いエンジンでは、

ピストンリングやシリンダーが摩耗し圧縮が低下し

同じガソリンと空気の混合比でも爆発力も落ちてしまうと

燃費が悪い状態になりがちですが、

その車両での圧縮は正常でした。

 

点火プラグが原因の場合もあります。

燃焼室の爆発は点火プラグでの放電着火から始まります。

最初は小さな火花が、

引火の連鎖によって爆発は燃焼室全体に広がります。

着火のスタートである火花が予定よりも小さいと

燃焼の連鎖の数は減少し、ガソリンの一部は燃焼されず捨てられ、

つまり・・・燃費が低下することになります。

ですが、プラグは比較的最近に交換して良好です。

NGK製 IRITOP8(←お勧め) です。

おかしい・・・

なぜ燃費が悪いのだろう・・・・。

データーロガーまで装着し

走行時のリアルな数値のグラフ化も行ったのですが

理由が不明確です。

そして、ふと・・・

以前にあった出来事を思い出しました。

 

(もうちょっと続きます)

 

血も涙も無いと人はよく言うが、そもそも血液からヘモグロビンなどの成分を・・

血も涙も無いと人はよく言うが

そもそも血液からヘモグロビンなどの成分をろ過した物が血液なのだから、

基本的には血液と涙は同じ物だ。

つまり、血液と涙を並列にする必要は無い!

「血液が無い」と言えば、それで十分だ!

 

ガリレオの新作

沈黙のパレードでの

湯川学 准教授の言葉です。

 

血も涙も成分の基本は同じで並べて語るのは変!

そのような話ですが、

先日、常連さんと会話では、

「頭痛が痛い」とか

「馬から落ちて落馬した」とか

似たような言語がある話題で盛り上がりました。

深夜に・・・

LINEで・・・・。

元々は、自動車関係だったのに

違う方向性で盛り上がってしまいました。

その脱線のきっかけになった送信されたライン画像

 

アニメの名作

「銀河英雄伝説」に登場する無能な将官

アンドリュー フォーク准将の言葉。

「行き当たりばったり」を・・・

すごい言葉風に捻じ曲げて置き換えると

こうなります。 ↑

 

それでも・・・

こんな人は・・・

実社会の中でも、

意外と多いのかも知れません・・・・。

 

いつか・・・・

これを食べたいと思っていました。

チェーン店ですが、

広島には無いのです。

現在も販売されているのかどうか・・・・。

ホームページのメニューからは消えています・・・。

終了?

終了したのでしょうか・・・・。

そうだとしたら

実に残念だ! (ガリレオ 湯川学 風)

 

昨日

昨日、勝手ながら休業していました。

たぶん・・・

誰も来れなかったと思われますが・・・

台風がすごかったです。

もう少しで到着なのに・・・・

ですが、

今から通る予定の道路には濁流が・・・・。

店舗の少し手前

ちょうど登り坂になるところで二つの川が合流しているのですが

橋に流木が積載し溢れたようです。

仕方ないので、

少し戻って違うコースで迂回を試みたのですが、

川が・・・・

葛飾北斎の富嶽三十六景

波間の富士

の・・・茶色バージョン。

 

テレビで、

「川の様子を見に行って・・・」

そのような事故のニュースが流れますが

行って何かできるわけでもないのに

行ってしまう気持ち、

分かりました。

 

ちなみにリオの場所は

過去30年間、災害が無く、

今回も大丈夫でした。

ご心配してくださった皆様。

ありがとうございました。

小学生の頃

小学生の頃の「保健体育」の教科書には、

「痩せた人」「中肉中背」「太った人」

3人が並んだ絵が載ったページに

「痩せた人」→神経質

「中肉中背」→社会性

「太った人」→穏やか

そんなことが書かれていました。

もっとすごいのは、

3人の女性の顔の絵が並んで

「きれい」のレベルが記載されていたのもありました。

酷い偏見です。

最近の暴力系のアニメでは、

マスクした太った人が、

残忍に暴れまくっているのを見たことがありますが

昔の教科書を見せてあげたい。

いや・・・・

昔の教科書を作った人に

今の現実を見せてあげたい・・・・

というか・・・・

何を考えて、そんな根拠の無い内容を

純粋無垢な小学生の教え込もうと考えたのか・・・・。

怪しい本を売る宗教団体でもやらないと思うのですが・・・。

あの頃の教科書、

まだ保管していたら

コンプライアンス違反で炎上間違いなしです。

 

小学校の廊下の壁に貼ってあった新聞、

小学生向けの

「雨の日は走っても歩いても濡れ方は同じ」

いろいろと根拠が書かれていたのですが

即信じた自分は

雨の日に走らなくなりましたが、

走った友達よりも確実に濡れていました。

考えてみれば、

「歩く」と「走る」の速度が記載されていない状態では、

例えば時速1cmで歩いた場合、

ほとんど止まっているのと同じですから

多く濡れるのは当たり前ですが、

なぜそのような根拠もはっきりしない嘘を新聞に・・・?

細かく考えれば、

そこに税金が補助金等の形で使われていた可能性もあり、

変な時代だったなぁ・・・と

当時を思い出します。

 

 

変な先生も多かった気がするなぁ・・・・、

いや、

それ以上に変な生徒だった。

間違いない。

フェイスブック

しばらく前ですが、

フェイスブックで

「アカウントやアクティビティが規定に違反していると判断されたため、

あなたのFacebookアカウントは一時停止されました。」

そのような通知が届きアクセスできなくなりました。

 

うー

なんだろう?

 

そして、異議申し立てをするような流れだったので

必要事項を入力すると数日後に復活、

・・・・

したのですが、

また、先ほど同じ案内・・と言うか

ほぼ警告みたいなのが届きました。

一応、もう一度、指示された内容の手続きをしたのですが

これで却下されたり、

回復後にまた同じ状態になったら

フェイスブック、止めようと思います。

 

以前、フェイスブックをお試しの意味で仮登録したら

本登録と同じ内容になってしまい

退会するのに苦労したことがありました。

「フェイスブック」「退会」「方法」で検索し

詳しく説明された親切な人のサイトを参考にして

やっと退会できたことがあります。

それでも、後に

「本当に退会しますか?」

「一度でもフェイスブックにアクセスしたら自動的に復活できます。」

みたいなメッセージが何度も届いていたのに、

満員御礼、定員オーバーで「人減らし」が始まったのでしょうか?

なぞです。

燃費3

空気に対して燃料の割合を薄くすると

燃費が伸びそうな気がしますが、

実はそうではないケースがあります。

「マフラーから黒煙」が出るような状態では、

余分な燃料が燃焼温度を下げてしまい

パワーも燃費も悪化しますが、

必要以上に薄くしてしまうと

高回転ではエンジンにダメージを与える可能性があるものの

中低速では・・・・?

と、いろいろ考えてテストした時期がありました。

3000RPM以下では、

燃焼温度が低く、ピストンスピードも遅いため、

温度が理由でエンジンがダメージを受ける可能性は低く、

薄く薄くでのテストを行ったことがあります。

そして、限度を超えると、当然ですがトルク感が大幅に落ち・・・

表現の難しい臭いが発生しました・・・・。

エンジンは、ガソリンが燃焼したエネルギーで動くため

燃料が不足すればトルクが下がるのは当然で、

そして、臭いの原因は窒素酸化物と考えられます。

大気中の約80%は窒素で、

それが酸素と結合して発生する有毒な化合物で

「臭う」のは、触媒が対応できないほど数値が上がっている

非常によろしくない状態を意味しています。

燃費は、ガソリン1リッターで走行できる距離ですので、

薄く調整しても距離が伸びなければ数値は下がり

非常識な領域では、排ガスまで有毒化する

とても悪い状態を作り出してしまうことになります。

 

RB26DETTにR35エアフロを流用した場合、

センサーの精度とレスポンスが上がり、

特に中低速のマップでは

数値の変更で大きな性能向上が体感できますが、

それでも、

どんなに数値で調整を試みても燃費が伸びない事例が数件

発生してしまいました。

 

(続きます)

 

Translate »