オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年2月10日

やっと雪が溶けてきました。

仕事、再開できます!

それにしてもすごかった・・・。

雪が降ると

ある常連さんのBNR32の

遠い昔の出来事を思い出します。

 

その日、

常連さんは、帰路で雪が降り始めに遭遇します。

タイヤはノーマル。

スタッドレスではありません。

路面は少しずつ白くなり始め

自宅近くの登坂に不安はあったものの

彼の心の支えは、

スカイランGTRが4WDである事でした。

坂道、登坂力と言えば4WD。

しかし、4WD最強神話は崩れ、

傾斜が厳しくなる自宅に近づくと

ほぼ前進しなくなりました。

前進方向にタイヤは回転しつつ、

車は数秒前に通ったばかりの場所へ下がり始め、

ついにはガードレールで停止。

以降、まったく動けなくなりました。

自宅に近かったため、奥さんが気がつき

BNR32まで徒歩でやって来て

暖房の効いた車内で夫婦の会話が進む中、

前方から光源を確認、

マツダの高額なセダンが坂を下りてくるのですが

ふらふらと左右に揺れた様子から

もしかするとノーマルタイヤ・・・・。

やがて、ついさっきの滑った経路で車は近づき、

懸命な回避行動も空しく

相手の車輛は、

側面と側面を擦るように通り過ぎて行きました。

常連さんは、運転席と運転席が最も近づいた時、

慌てながら、そして怒りながら相手の顔を見ると

こちらを見ながら、

全身全霊の謝罪の表情と

そして、合掌をしていたそうです。

それを見て、彼は思いました。

 

「気持ちは分かる!」

 

被害者と加害者が気持ちを共有したレアなケース。

 

 

そもそもこのスカイラインGTRは

ジムカーナではドリフトしまくり。

まったく4WDではない動きで、

当時、インストラクターだった谷口君と大井さん、

両名が、「あれは4WDじゃないね。」と評した

良い意味で本人の希望に沿うように不調のアテーサE-TS。

以前、アテーサスイッチを電子式にテストで交換した際、

「前の仕様が良かった!」と元に戻した経緯がある

ほぼ4WDではないBNR32。

ますます積雪での坂には不適、

不適切にもほどがある仕様です。

 

 

Translate »